お知らせ一覧

【3回目の夏!巫女体験講座〜熊野皇大神社】

2023夏 巫女体験講座のご案内

【2023年2月巫女舞体験会&講習会のお知らせ】

2日間で集中して振り入れ、その後定期的にブラッシュアップ。ご準備が整った方は一般奉納団体やまとおとめの歌舞奉納に参加していただくこともできます。 今年は奉納の機会も増えていきそうです。講習会では立体音響化した音源で体感を… 続きを読む

【2022秋の豊栄の舞講習会in東京】

【2022秋の豊栄の舞講習会in東京】 豊栄の舞は1950年につくられた巫女舞。初心の方でも2名講師体制のグループ稽古でしっかり学べる巫女舞講習会です。 やまとおとめのお稽古では心身を整える瞑想を取り入れています。また音… 続きを読む

【2022年夏は軽井沢で巫女、巫女舞体験】

2022年今夏は軽井沢の標高1200メートルの天空の神社で1日巫女、巫女舞体験を!同日夜にはライトアップが開催されます。

【銀座でお稽古がはじまります】

2022年年初から立体音響のkissonix様と打ち合わせを重ねてきました。コラボレーション第一弾として、東銀座の響サロンにてやまとおとめの【披講】【巫女舞】のお稽古が始まります。 こちらのサロンでは【女性】【歌】【舞】… 続きを読む

【神社で歌おう披講教室】はじまりました‼️

いよいよ本格稼働! 【神社で歌おう披講教室】 本日は午前中大森で、夜は青山で。参加者は首都圏のみならず静岡から、またマレーシアからのzoom参加も。 平林佳子さんとコツコツ続けてきた大森こども披講教室から大人のための連続… 続きを読む

【冬至まつり2021 ご報告】

やまとおとめ冬至まつり2021、無事終了いたしました。 まず前夜祭(昼ですが)としてやまとおとめ2名で回文の時刻(2021.12.21.12:02)にあわせて奥社前にて披講。その後皇大殿にて祓いの舞を奉納。 そして冬至当… 続きを読む

COREDO室町テラスにて披講・巫女舞

~暮らしのSDGs~学びの森のママまつりin日本橋室町 無事終了いたしました。 ブース、ステージと久しぶりに大きなイベントでの出展。お寒い中いらしていただいた皆様、本当にありがとうございました。たくさんの方からお声かけて… 続きを読む

【2021年12月の披講・巫女舞体験会について】

披講ってどんな歌?巫女舞ってどんな舞?こどもでもできるのかしら? 12月はリアル体験会を行います。お気軽にお問い合わせフォームよりお申し込みください。 ◉こども披講体験教室(大森校)親子で披講が体験できるのは恐らく日本で… 続きを読む

【やまとおとめ新作舞発表!】

2021年10月15日熊野皇大神社さまの例祭、お神楽のトリとしてやまとおとめ新作神楽舞「熊野皇大神社令和記念舞 八咫烏の舞」を奉納させていただきました。   6月に宮司さまより「神使の八咫烏をモチーフに、新しい… 続きを読む